カンジダ感染症

カンジダ症は、健康な人の口の中、便、陰部の粘膜に常在しているカンジダ真菌が、皮膚の湿度の高い部分や粘膜で感染し病状を発症したものを言います。
皮膚に現れるカンジダ症は、陰部、ソケイ部、お尻の割れ目、ワキの下、乳房の下などに多く、汗や不衛生な状況で皮膚が擦れると、皮むけと赤み、痒み、痛みを生じます。
陰部の粘膜に発症した場合は、赤みと白色の斑点、白色のおりものなどが見られます。
舌や口の中、口角に発症した場合は、白い苔の様なものが付着します。
水仕事をする方など、指間の拭き残しが原因で指の間に白くふやけた皮むけと紅斑、白い斑点が見られることがあります。
足のゆびの間の皮むけは水虫であることが多く、顕微鏡検査で診断ができます。
手指の爪やその周辺に発症した場合は、赤みや腫れが現れ、爪のくずれ、剥がれ、角質の増殖をきたすこともあります。
特殊な例として、幼少期から慢性的に皮膚や粘膜に厚いかさぶたや、イボ状の丘疹が発症することがあります。
カンジダ症は免疫機能が正常な人でも発症しますが、糖尿病、がん、エイズ患者さんや、妊婦さんは長引く傾向があるようです。
また、抗菌薬を長く使用している人にもみられることがあります。
診断は顕微鏡検査で行い、治療には外用薬や内服薬、口腔洗浄薬などを使用します。
日常生活では、患部がムレないようにすること。
絆創膏などで密閉しないこと。
汗の吸水が良い下着、衣類を着用すること。
赤ちゃんのオムツや、生理用のナプキンは頻繁に替えること。
といったことに注意しましょう。

LINEで送る