神保町駅前皮膚科
皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科
03-5577-3877
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日
皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科
03-5577-3877
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日
神保町駅前皮膚科 通信
お知らせ & 日々のこと
暑さ寒さも彼岸まで🌸
3月も後半になり、暖かくなってきましたね🙂
暖かいを超えて汗ばむ日も。
これからの季節、汗で悩む方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなワキ汗でお悩みの患者さんに朗報❣️
新薬登場‼️(予告)
2022年初夏にマルホ㈱さんより、原発性腋窩多汗症治療剤ラピフォートが発売されます!(現在、発売準備中)
このラピフォート、利便性・機能性に優れているようで、1回使い切りタイプの個包装となっています。
簡便且つ衛生的ですね!
更に、塗布後20〜30秒で薬液が乾燥するので、朝の忙しい時間にも最適✨
制汗剤塗ったあと直ぐに着ちゃって、うっかりお洋服に薬液付いちゃった💦
なんて失敗談もなくなりますね✌️
使い方は簡単☝️
1日1回、1包に封入されているシート(不織布)1枚を、左右のワキに1回ずつ塗布するだけ👍
私も汗かきなので、発売が楽しみです😌
ここで少し、ワキ汗とワキのニオイのお話。
まず、ワキの汗はエクリン汗腺から出る汗と、アポクリン汗腺から出る汗の2種類があります。
いわゆる普通の汗はエクリン汗腺から、ニオイの元になる汗はアポクリン汗腺から出ます。
エクリン腺は全身に分布していて、ワキや手のひらなどにたくさんあります。
アポクリン腺はワキ、外耳道、乳輪などにあって、特有のニオイがあります。
アポクリン腺が多いタイプは遺伝するために家族歴があって、耳垢がジメジメ湿っていたり、思春期あたりから気になってきたなどの特徴があり、ワキガ(腋臭症)と呼ばれるタイプです。
ワキ汗の多汗によるニオイなのか、ワキガのニオイなのか、どちらの汗が気になるのか両方なのか、それによって対処法は異なってきます。
後者のワキガによるニオイの原因はアポクリン腺の問題で、こちらの治療はなかなか手強く、手術などなかなかハードルが高いです😣
ですが、前者の多汗によるニオイは制汗である程度防ぐことができます😉
ニオイだけでなく、洋服の汗染みも防げます😌
4月に入るとドラッグストアには制汗剤が店頭に並び始めます。
決して市販薬を非難するわけではありませんが、効果は処方薬のほうが上だと思いますし、【多汗症】という列記とした疾患ですので保険適応になります。
制汗剤に対しては個々相性もあるとは思いますが、初夏のワキ汗新薬登場に期待していただき、お気軽にクリニックへお越しください☺️