しもやけ

寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。

本日は、しもやけ(凍瘡)について紹介したいと思います。

しもやけは、別名を凍瘡(とうそう)とも呼びます。凍傷(とうしょう)と似ていますが、その症状は異なります。

凍傷は、一定時間以上0度以下の寒冷に皮膚が晒された場合に発生します。そのため、日常生活の中ではまずみられることはありません。凍傷の多くは冬山での登山や吹雪のスキー場などで起こります。

しもやけ(凍瘡)の原因は、寒さによる血行障害です。外気と接する手や指、足に発症しやすく、中でも頬や鼻先、耳がしもやけになりやすい部分です。
しもやけになりやすいのは、遺伝や体質も関係していると言われていますが、大きな原因となるのは、気温と皮膚表面の温度です。
また、手足の湿度が高い場合や皮膚を濡れたまま放っておくと、皮膚が気化熱によって表面温度が下がりしもやけになりやすくなります。寒い時期には手足が濡れたら水分を早めに拭き取り、靴は乾燥させなければいけません。また、手袋靴下が濡れたときにも、早めに乾いたものと取り替えるようにした方がよいでしょう。
さらに、寒い時期の血行不良がしもやけの原因になりますので、先が細くなっている靴や高いヒールの靴を履いていると、それだけで足の先が圧迫され、血行不良になりやすくなります。これもまた、しもやけの原因になります。

しもやけに罹患すると、手や足の指、耳が真っ赤に腫れます。
患部がジンジンとして、むず痒さや痛み、熱感があります。指がしもやけになった場合は硬く腫れ上がり、しもやけ部分を暖めると、痒みや疼痛が強く感じられることが多いです。やはり、大人よりも外で遊ぶことの多い子供や、また成人の場合は男性よりも女性がかかりやすいと言われています。

LINEで送る