神保町駅前皮膚科・アレルギー科
皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科
03-5577-3877
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日
皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科
03-5577-3877
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日
神保町駅前皮膚科 通信
お知らせ & 日々のこと
伝染性膿痂疹(とびひ)は細菌による皮膚感染症です。
虫刺されやひっかき傷に細菌が感染して起こります。
黄色ブドウ球菌による水疱性膿痂疹は水疱を主体とする病変で、乳幼児に多く発症し、夏季に多くみられます。
治療には抗菌薬の内服と、局所に抗菌外用薬を塗布します。
伝染性膿痂疹は患部を触った手を介して体のあちこちに感染します。患部に触らないよう注意し、また爪を短く切りましょう。
シャワーなどによる皮膚の洗浄がとても大切です。
石鹸を泡立ててやさしく洗います。
家族に乳幼児や小児がいる場合は患児の入浴をあとにするとよいでしょう。
タオルや衣服を介して感染することもあるので共用しないようにします。
症状が現れたら、広がる前になるべく早く受診しましょう。