スキンケア入門👩‍🏫vol.Ⅳ〜頭皮編〜

こんにちは😃
神保町駅前皮膚科のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

花の盛りもあわただしく去り、いよいよ春も深まってまいりましたが🌷皆さんいかがお過ごしですか

今月は頭皮にピントをあて、劇場版でお伝えします🎬

なんとかしたい❗️

フケとかゆみ

〜菌による頭皮・肌トラブルとセルフケアの巻〜

👱‍♂️: このところフケが増えた気がするなぁ😩
   髪にも肩にもベタベタ白いフケがくっ
   ついていて、ニオイも気になるし、、、
👩: 私も頭が痒くてしょうがないの💦
  赤いブツブツもあるし、、、
  シャンプーが合わないのかしら😢
👨: 僕は体質かなぁ🤔
  諦めるしかないのか、、、

  NO! NO!

👨‍⚕️: その頭皮のお悩み、諦めないでください!
  原因をきちんと知りたくないですか?

フケ・かゆみの原因は菌❓

フケ・かゆみの原因には、不規則な食生活や睡眠不足などの他にフケ原因菌があります。
フケ原因菌の正体は、癜風菌(でんぷうきん)というカビの一種です。
癜風菌はもともと頭皮に常在する菌のひとつで、皮脂をエサにしています。
洗髪が不充分などの理由で頭皮の皮脂が増えすぎてしまうと、このフケ原因菌も増え、フケ・かゆみなどの原因になります。

👨‍⚕️: 皮脂の量は女性よりも男性で多い傾向が
  あるので、男性は特に注意が必要ですよ!
👨: そもそもフケって何なのですか?
👨‍⚕️: フケは新陳代謝で古くなった細胞(角質)
   が剥がれ落ちたものです。
   誰にでも発生しますが、多すぎる場合は
   注意が必要です。
画像の説明

フケは主に2種類あります

フケにはカサカサ・パラパラの乾性型と、ベタベタ・ベトベトの湿性型があります。

カサカサ・パラパラ(乾性型)
 *パラパラしている
 *白く細かい
 *肩に落ちている
☝️原因は皮脂不足
 洗髪のしすぎ、頭皮の乾燥などでおこります

ベタベタ・ベトベト(湿性型)
 *ベタベタしている
 *塊になっていて大きい
 *髪の根元につく
 *頭皮が脂っぽい
☝️原因は過剰な皮脂
 洗髪が不充分、皮脂が過剰になりフケ原因菌
  も増加していることでおこります。

👨‍⚕️: フケの原因は脂漏性皮膚炎という皮膚の
   病気のこともあります。
👩: しろうせいひふえん、、、?
  初耳👂です。

脂漏性皮膚炎とは

赤く炎症を起こして痒みを伴う皮膚疾患です。
皮脂の過剰分泌
ホルモンバランスの崩れ
ビタミン不足
環境因子
ストレス
などの他に、癜風菌の増殖が原因のひとつになっています。

皆さんは大丈夫ですか?

let's check the next item!

 🔹洗っても痒い・フケが止まらない
 🔹無意識に頭を掻いている
 🔹頭皮が赤い・ブツブツがある
 🔹枕のニオイが気になる
 🔹フケが気になり、黒い服が着られない
 🔹頭皮がベタベタする

👨‍⚕️: 気になる症状がある方は、
   神保町駅前皮膚科へお気軽に
   ご来院ください🙂

〜フケ原因菌を防ぐ!正しいシャンプー道場〜

☝️悩みにあったシャンプーを使いましょう

フケ原因菌の増殖を防ぐためには正しい頭皮ケアをすることが大切です。
その方法のひとつが自分の悩みにあったシャンプーを使うことです🧴

💡フケを防ぐ成分配合のシャンプーがおすすめ

フケ用シャンプーの中には
『ミコナゾール硝酸塩』
『オクトピロックス』
という2種類の薬用成分を配合したものがあります。

シャンプーの選び方のPointは4つ!

 🔹適度な洗浄力がある
 🔹洗髪後の仕上がりが良い
 🔹フケを防ぐ潤い成分配合の
  コンディショナーもセットで
 🔹低刺激でマイルド

正しいシャンプーの方法🧴

前頭部や頭頂部は特に皮脂が多いので丁寧に!
爪を立ててゴシゴシ洗うと、頭皮を傷つけてしまうのでNGです🙅‍♀️
指の腹を使って優しく洗いましょう!

① 髪全体をぬるま湯で充分に洗い流します
       ↓
② シャンプーを手に取り、頭皮から髪全体に
  なじませます
       ↓
③ 指の腹で頭皮を優しくマッサージしながら
  洗います
       ↓
④ シャンプー成分を洗い流します
       ↓
⑤ コンディショナーを髪全体に馴染ませ、
  ぬるま湯ですすぎます
       ↓
⑥ 濡れた髪をタオルドライした後、ドライヤー
  で乾かします

洗髪は1〜2日に1回

皮脂の量は洗髪後24時間で元に戻るといわれています。
シャンプーは1〜2日に1回行いましょう!

🖋今週の皮膚科一句🖋

痒い皮膚 皮疹はなくとも スキンケア

LINEで送る