神保町駅前皮膚科
皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科
03-5577-3877
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日
皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科
03-5577-3877
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日
当院では5%ハイドロキノンクリームを処方しています。
ハイドロキノンはイチゴやブルーベリー、コーヒーなどにも含まれる物質で、皮膚を紫外線などによる損傷から守る作用を持っています。米国では医薬品としてその美白効果が認められ、古くから一般的な美白剤として使用されてきました。日本においても、肝斑や老人性色素斑、炎症後色素沈着などに対して使用されて効果を認めています。
しみのもとになるメラニンはメラノサイトという細胞で作られています。紫外線などの刺激を受けるとメラニンは過剰に作られます。ハイドロキノンのはたらきとしては下記の2つがあります。
チロシンはチロシナーゼによって酸化されることで、メラニンへと変化していきますがハイドロキノンによってチロシナーゼの働きが抑えられることでメラニンが作られないようにします。
メラノサイトの活動を弱めます。
2、3か月毎日外用することで効果が出てきます。
ハイドロキノンを使用する際の注意点として
またトレチノインと併用することで美白効果が高まります。